住宅やオフィス、店舗や工場などの建築物内に、利用者が快適な温度・湿度・気流といった空気環境を作りだすのが、空調換気設備です。一般のご家庭から工場、病院など、建物や活動する人たちにとって、空調にさまざまなシステムが求められます。人に心地良い室内環境と省エネルギーを両立させることをベースに蓄積した豊富なノウハウを駆使したスペシャリストがひとつひとつお客様のご満足を提供いたします。ご家庭用の空調、給排水設備から店舗、工場等、用途に適応した設備の設計、施工、メンテナンスまで一貫したシステムでお客様のニーズにお応えいたします。
建築物内で使われる水を、必要な箇所に、最適な状態で供給し、衛生的かつ迅速に排水する給排水設備。水を衛生的に利用する洗面・トイレ・浴室などの衛生設備。いずれも生活に必要不可欠なものであり、トラブルを起こさない施工品質の信頼度は最重要です。企画・施工中だけではなく、施工後の各種メンテナンスまで迅速に対応させていただきます。
火災に備える、消火器・スプリンクラーなどの消火設備、火災報知器などの警報設備、避難ばしごなどの避難設備を総称して消防設備といいます。これらは、建物の利用者が安心安全に過ごすために欠かせないものです。消防設備は、他の給排水設備や空調設備などと違い、日常使われることがほとんどないものですが、万が一の火災から人を守る安全をサポートいたします。
弊社で行う土木工事は、主に給水管取り出し工事です。給水管取り出し工事は道路に埋設してある配水本管(水道の本管)から分岐して水道を敷地に引き込む工事のことをいいます。水道の本管は、通常道路の下に布設されている為、工事をするには、道路管理者へ「道路占用許可書」・「掘削許可書」等の申請を行います。配水管布設替工事は、水道事業基本計画に基づき、安全な水を安定給水できるように施設の整備充実を図ること、また老朽化した水道管(石綿セメント管)の布設替することで耐震性の強化と漏水を無くすことを目的としています。
2020年8月、新たに「電気事業部」を立ち上げいたしました。建設電気工事は官公庁施設や教育施設、工場、ビル、事務所、病院、住宅などのあらゆる建設物の屋内外電気設備の設計や施工を行います。変電設備などの配線、大型機器の制御回路のメンテナンス、さまざまな建物のコンセントや照明器具の取り付け・電球交換まで、電気にまつわるいろいろな作業を行います。
提案例
1.室内CO2濃度による外気導入制御システムの導入
2.大空間の室内温度による空調機省エネルギー制御システムの導入
3.高天井部分の温度差解消による省エネルギー空調システムの導入
4.EHP制御を含むビルエネルギーマネジメントシステム(BEMS)の導入
5.屋根への断熱性塗料塗布による遮熱断熱化
6.節水型シャワーヘッドへの交換
7.灯油配管への特殊セラミックス装着によるボイラー燃焼高効率化
8.電気設備の最適化
●施設・官公庁・工場・店舗・保守メンテンス
▶空調設備機器点検・整備
▶給排水衛生設備
▶受水槽清掃
▶ボイラー点検・整備
▶温浴設備点検・整備
●一般修繕緊急対応
▶漏水調査・修繕
▶高圧洗浄
▶各設備不具合診断・修繕
●設備リニューアル工事
▶きめ細かな点検、素早い故障復旧、迅速な業務を行うことで、空調設備のライフサイクルを延長し、トータルでのコストダウンを提案します。